RUNFUNRUN.dev

2024/8/19

Kali Linux+TryHackMeでサイバーセキュリティに入門する

Kali LinuxをWSL2にインストールして環境構築編を行う。

はじめに

最近、面白いYouTubeチャンネルを見つけてセキュリティに興味を持ったので、自分もやってみたいと思い立ちました。

チャンネルはこちらです。

しいたま@サイバーセキュリティ

free cybersecurity education and ethical hacking このチャンネルでは、主にサイバーセキュリティの話題に関する解説動画を投稿します。 動画内の技術は、法律の範囲内でのみ使用し、悪用はしないでください

動画内でKali LinuxというOSとTryHackMeというWebサイトでハッキングをしていて、とりあえず自分も真似してみたいと思います。

HackTheBoxという類似サービスもあるらしいです。

自分は現在WindowsをメインOSとして使用しているので、まずはWSL2に実際にKali Linuxをインストールしてみます。

ターミナルはWindowsターミナルのプレビュー版を使用しています。
余談ですが、以前Windowsターミナルの通常版だとneovimの表示が一部バグっていたため、プレビュー版を使用しています。

インストール

まずはwslを最新バージョンに更新します。

wsl --update                                                                                                                                                  19:19:57
更新プログラムを確認しています。
Linux 用 Windows サブシステムの最新バージョンは既にインストールされています。

そしたらディストリビューションのリストを出してkali-linuxがあるのを確認します。
(Kali Linuxが標準で用意されているのを初めて知りました笑)

$ wsl --list --online                                                                                                                                           19:20:03
インストールできる有効なディストリビューションの一覧を次に示します。
'wsl.exe --install <Distro>' を使用してインストールします。
 
NAME                                   FRIENDLY NAME
Ubuntu                                 Ubuntu
Debian                                 Debian GNU/Linux
kali-linux                             Kali Linux Rolling
Ubuntu-18.04                           Ubuntu 18.04 LTS
Ubuntu-20.04                           Ubuntu 20.04 LTS
Ubuntu-22.04                           Ubuntu 22.04 LTS
Ubuntu-24.04                           Ubuntu 24.04 LTS
OracleLinux_7_9                        Oracle Linux 7.9
OracleLinux_8_7                        Oracle Linux 8.7
OracleLinux_9_1                        Oracle Linux 9.1
openSUSE-Leap-15.6                     openSUSE Leap 15.6
SUSE-Linux-Enterprise-15-SP5           SUSE Linux Enterprise 15 SP5
SUSE-Linux-Enterprise-Server-15-SP6    SUSE Linux Enterprise Server 15 SP6
openSUSE-Tumbleweed                    openSUSE Tumbleweed

早速インストールします。

$ wsl --install -d kali-linux                                                                                                                                   19:22:20
インストール中: Kali Linux Rolling
Kali Linux Rolling がインストールされました。
Kali Linux Rolling を起動しています...
Installing, this may take a few minutes...
Please create a default UNIX user account. The username does not need to match your Windows username.
For more information visit: https://aka.ms/wslusers
Enter new UNIX username: runfunrun
New password:
Retype new password:
passwd: password updated successfully
Installation successful!
┏━(Message from Kali developers)

┃ This is a minimal installation of Kali Linux, you likely
┃ want to install supplementary tools. Learn how:
┃ ⇒ https://www.kali.org/docs/troubleshooting/common-minimum-setup/

┗━(Run: touch ~/.hushlogin to hide this message)
┌──(runfunrun㉿desktop)-[~]
└─$
logout
この操作を正しく終了しました。

かなりサクッとインストールすることができました。
Windowsターミナルを再起動すると、新規タブの一覧にも追加されています。

image by gyazo

さっそく開いていきます。 デフォルトでかっこいいです。

image by gyazo

シェルも一応確認しておきます。

$ echo $SHELL
/bin/bash

bashですね。
メッセージも非表示にしちゃいます。

touch ~/.hushlogin

これで再度立ち上げると、メッセージが消えています。

VPN設定

TryHackMeやHackTheBoxの仮想サーバーに接続するにはopenvpnの設定が必要です。

まず、TryHackMeにアクセスしてアカウントを作成します。
自分はgoogleアカウントでサインアップしました。いくつか質問に答えたら完了です。
軽くIntroduction to Cyber Securityを終わらせます。(普通に読めばできました)

ログインできたら、自分のアイコンからAccessタブに移動します。
そこで、右のDownload configure fileをクリックしてovpnファイルをダウンロードします。 今回自分はVPN Serverをインドに変更しました。

今回、Windows側でOpenVPNをインストールします。 WSLだと動かないらしく、実際試してみましたが無理でした。

手順は公式のYouTubeがわかりやすいです。 UIが若干異なりますが大体同じで、 C:\Users\{ユーザー名}\OpenVPN\configに先ほどダウンロードしたovpnファイルを配置して起動するだけです。

OpenVPNが起動したら実際に接続テストを行います。 テストは簡単で、10.10.10.10にブラウザでアクセスするだけです。

このような画面が表示されれば完了です!

image by gyazo

一応Kali Linuxからもpingを叩いてみます。

$ ping 10.10.10.10
PING 10.10.10.10 (10.10.10.10) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 10.10.10.10: icmp_seq=1 ttl=59 time=261 ms
64 bytes from 10.10.10.10: icmp_seq=2 ttl=59 time=266 ms
64 bytes from 10.10.10.10: icmp_seq=3 ttl=59 time=260 ms
64 bytes from 10.10.10.10: icmp_seq=4 ttl=59 time=260 ms
64 bytes from 10.10.10.10: icmp_seq=5 ttl=59 time=260 ms
^C
--- 10.10.10.10 ping statistics ---
6 packets transmitted, 5 received, 16.6667% packet loss, time 5007ms
rtt min/avg/max/mdev = 259.594/261.172/266.067/2.494 ms

無事、疎通確認が出来ました。

最後に

今回は以上になります。これからちょくちょくやっていきたいと思います。
Kali Linuxについても、もっといじってみたいですね。

ではまた。

Last updated on

On this page

Edit on GitHub